行事「節分の行事!」 2月3日は、節分。節分の簡単なお話を聞きました。手作りの帽子をかぶり、豆まきの準備はばっちりです。「鬼は外!福は内!」と大きな声で言いながら豆に見立てたボールを鬼のパネルに向けて投げました。途中から鬼ヶ島も登場したり、先生にくっついた鬼たち...2023.02.03行事
日常「たこあげ遊びをしました。」 卯年にちなんで、ウサギ柄の凧あげを行いました。室内で練習した事もあり、上手に凧に空気を入れながら走ることができました。「すごいね」と嬉しそうな様子も見られましたよ。その後は、シャボン玉を追いかけたり、、けんけんぱやお絵かき、虫探しなどを行い...2023.01.13日常
日常「お正月あそび!」 あけましておめでとうございます。新しい年を迎えました。皆様にとってよい一年でありますように。今日はお正月遊びを行いました。コマを作ったり、福笑いをしたり・・・羽子板を作って羽根つきならぬ風船つきを行いました。新聞紙で羽根つきのボールも作って...2023.01.06日常
日常「大掃除を行いました!」 1年の締めくくりとして、保育室内の大掃除を行いました。今年は2歳児クラスのお友達にお手伝いしてもらいました。「ありがとう」という気持ちを込めて、綺麗にしていきましょうというお話をよく聞いていました。まずは、イスから。裏側まで隅々行いました。...2022.12.26日常
行事「クリスマス会を行いました!」 クリスマス会を行いました。手作りのサンタ帽をかぶって、サンタさんのお話を聞きました。合奏では、おもちゃのチャチャチャ、赤鼻のトナカイ、あわてんぼうのサンタクロースをとても可愛く、上手にできました。クリスマス会当日の朝に、ツリーの下にサンタさ...2022.12.23行事
行事「作品展を行いました!」 今年のテーマは「お気に入りのえほん」です。日々、絵本の読み聞かせを行っている中で、子ども達がお気に入りで「読んで!」と言われることが多い作品を選びました。『きんぎょがにげた』と『いろいろバス』『しろくまのパンツ』と『おおきなかぶ』と『かおか...2022.11.18行事
行事「ハッピーハロウィン!」 10月31日は、園内でハロウィンの行事を行いました。おばけの手遊びをしたり、お菓子をもらえる言葉を教えてもらいました。手作りのカボチャ帽子をかぶって、ハロウィンサーキットを行いました。マットを登ったり降りたり、トンネルをくぐったり、たまごパ...2022.10.31行事
行事「おいもほり」 おいもの育ちの話を聞いたり、実際においもに触れました。中身はどうなっているの切ってみると、「黄色だ」と興味深々!!クラス毎においもほり遊びを行いました。「いっぱい取れた!」と喜んでいる姿などが見られました。おやつにはスウィートポテトを食べま...2022.10.20行事
日常みずあそび 夏の時期は、熱中症予防の為室内遊びを行っています。夏ならではの水遊びも、室内で行っています。ジョウロやコップを使って水に触れ、気持ちよさそうでした。2歳児さんは、お友達とのやりとりが増え、「どうぞ」と玩具を貸し借りしたり手に水をかけてあげた...2022.08.30日常
行事楽しい夏祭り! 夏まつりでは、、お買い物ごっこをしたり、綿あめやジュース作りをしたり・・・パーテーションやボール遊びを行いました。金魚すくいをしたり、おめんをかぶってジャブジャブ音頭も踊りました。子ども達は終始楽しそうな笑顔が見られ、内容盛りだくさんの夏祭...2022.08.18行事